【登録日:|更新日:
【登録日:|更新日:
皮脂が過剰分泌されている男どもにとって、ニキビは若い頃からの長い付き合いって奴も多いことだろう。それほど若くないのにニキビが絶えないって野郎は、実は毎日のヒゲ剃りがニキビの原因になっていることも考えられるらしいぜ。
ヒゲ剃りによって皮膚の表面に小さな傷ができ、そこから菌が入り込んで炎症を起こしたものを、毛嚢炎と言うらしい。多くは、肌に均一にできる赤いぶつぶつで、ニキビのようにポッコリと盛り上がってくるものではない。カミソリを使わなければ数日で消えてしまうので大した心配はいらないが、ニキビと間違えてニキビ用の薬なんか塗っちまったら、逆に炎症がひどくなってしまうことがあるんで、気をつけな。
ヒゲ剃りをして皮膚の表面を削ってしまうと、肌のバリア機能が落ちて、皮膚や毛穴へ簡単に雑菌が入り込むことになる。さらに、肌の表面が傷ついて水分量が落ちてくると、毛穴から脂を多く分泌して肌の表面をガードしようとする防御機能が働く。すると、肌の表面にいるニキビの原因菌は、脂を好む性質があるので、毛穴に入り込んで過剰に分泌される皮脂から栄養を得て大繁殖しちまうことに……。これがニキビになるってわけだ。
一般的に、T字カミソリでヒゲ剃りするよりも、電動シェーバーで剃った方がカミソリ負けしにくいと言われている。これは肌に直接刃が触れない方が、肌を傷つけにくいからだ。電動シェーバーは内刃と外刃とに分かれており、外刃で肌を伸ばしながら内刃でヒゲを切る。肌表面を刃でこすってヒゲを剃るT字カミソリよりは、電動シェーバーの方が肌に刃が触れない構造になっているわけだ。
T字カミソリはもちろん、電動シェーバーであっても、きちんと刃を取り換えなければすぐに肌荒れを起こしてしまうことに変わりはない。カミソリの刃には皮脂汚れがべっとり付着しているから、油断すると雑菌が繁殖しやすいし、太いヒゲを毎日剃り続けることで刃が傷つきやすい。剃り味がすぐに落ちてしまうし、肌を傷つけて炎症を起こすことへつながるので、早めに新しい刃に取り換えた方が安全なのだ。T字カミソリなら1~2週間以内に、電動シェーバーの内刃や外刃も1年に1回は交換した方が身のためなんだぜ。
男の肌に化粧水なんて、と思ってる奴は古いぜ。今や男のスキンケアは常識。ヒゲ剃り後の肌には、化粧水で潤いをプラスして乳液で蓋をするダブル使いでしっとり仕上げることがカミソリ負けをしない大切なポイントだ。ちなみに、ニキビが増えるからと化粧水だけ使って乳液やクリームなどを使用しないでいると、皮膚が勝手に皮脂を過剰分泌してしまい、かえってニキビができやすくなってしまう。水分と油分をしっかり補うことがカミソリ負けから肌を守る、重要な防御方法となるわけだ。
ヒゲの剃り方を変えるか、ヒゲの処理方法を変えるか
あくまでも毎日カミソリやシェーバーで自己処理したい、というのであれば最善の方法を選ぶことで肌をできるだけ傷つけずにヒゲを剃ることができる。化粧水や乳液で毎日肌ケアすることはもちろん、カミソリや電動シェーバーも適切に扱って常に新しいものを使い続ければ、肌トラブルは起きにくくなるものだ。
しかし、そんなケアが面倒に感じるようになったら、サロンやクリニックに通ってヒゲ脱毛を考えてみてもいいだろう。ヒゲそのものをなくすことで、肌を傷つけるヒゲ剃りもなくすことができ、ヒゲに関する悩みを根本から解決できる。これ以上の策はないだろう。
ヒゲ脱毛が安い! 俺のおすすめはここだ!
6部位セット 1回あたり |
5,980円 |
---|---|
鼻下脱毛 初回 |
1,800円 |
3部位セット 1回あたり |
9,800円 |
---|---|
鼻下脱毛 初回 |
6,070円 |
4部位セット 1回あたり |
36,600円 |
---|---|
鼻下脱毛 初回 |
12,000円 |