【登録日:|更新日:
【登録日:|更新日:
ヒゲ脱毛を開始して3回目、ほかの人はどれくらい脱毛効果があるのか気になる、というヤツも多いのではないだろうか。当然脱毛の進み方は人それぞれだが、参考までに他の人の体験談を見ておくのも良いだろう。
また、これから脱毛をはじめるヤツにとっても、回数を重ねるとどのような変化が起こってくるのかは気になっているはずだ。そこでここでは、「ヒゲ脱毛3回目」にスポットを当てて口コミを紹介する。ぜひ参考にしてくれ。
それでは早速、3回目のヒゲ脱毛を経験した人の体験談を見ていくことにしよう。なお、ヒゲ脱毛の口コミ(1~10回目までの回数別)は別ページで紹介している。
全体的にかなりヒゲが薄くなりました!特に薄くなったのは、頬っぺたの周辺、アゴ下です。
3回目の照射で薄くなったというよりは、2回目のヒゲ脱毛から3回目までの間にかなり抜けて薄くなったという感じです。
(引用URL:https://murablog.jp/chuou3)
3回目の照射が終わったあと、かなりヒゲが薄くなったことが実感できたという体験談だ。「メディオスター」と呼ばれるレーザー脱毛機を使った施術を受けているそうだ。
この方の場合は、2回目の施術で肌が荒れてしまったとのことで、スタッフと相談して少しレベルを下げて照射を行ったとのこと。このことで肌荒れは抑えられたようだから、状況に合わせて照射のレベルを調整してもらうというのは非常に大切だな。
照射回数を重ねるごとに写真を撮影しているようだが、施術前と比べるとヒゲが薄くなったことが実感できるほど効果が出ているようだ。
正直ヒゲの方は、あまり脱毛効果を実感できていませんでした。(全身脱毛は明らかに毛の量が減りました)鼻下のヒゲの量は減ったかなと思っていましたが、あごのヒゲが減らないな~と思っていました。
施術から2週間以上経って、お風呂に入っていました。何気なくあごをこすると、短いヒゲが抜けていました。あれ?と思い何度もあごをゴシゴシと手でこすると、結果20本以上のヒゲがポロポロと痛みもなく抜けました。あ~これがヒゲがポロポロ抜ける感覚なのか!と実感しました。
(引用URL:https://www.finance-accounting-value.com/entry/beard-removal3)
ヒゲ脱毛2回目までは効果をほとんど感じられなかったとのこと。ヒゲが抜け落ちるということもなかったようだが、3回目の施術から2週間程度経過したところでようやくヒゲが抜け落ちたという体験談だ。
このコメントの方は、1回目、2回目、3回目とレーザーの種類を変えながら脱毛を進めているようだ。クリニックによっては複数の脱毛機を用意しているところもあるから、脱毛する場所を探している人は脱毛機の種類に注目するのも良いだろう。
ヒゲが抜け落ちると脱毛したという実感が持てる。この時には、無理にヒゲを抜こうとせず、自然に抜け落ちるのを待つのが良い。
正直、今回は前回ほどヒゲが抜けた感はありませんでした…2週間経つ頃には定番のヒゲがポロポロ落ちてくる感じも体感しましたよ。
でもなんか今回は抜け方が遅くなってる感じはする。それで様子みたところ、非常にゆっくりではありますが微妙に抜けてきたような感じ。
(引用URL:https://sensya-walker.com/hige-3time/)
2回目の方がヒゲの抜け落ちる感覚があった、というコメントもあった。このように、人によっては非常に抜け方に差があるということだな。ヒゲの量や太さなどによっても大きく差があるから、あまり焦らずに施術を続けていくことが大切だろう。
ちなみにこの方の場合は、2回目のヒゲ脱毛の後はかなり抜けたという実感があったようだが、3回目の施術をする前には毎日ヒゲ剃りが必要な状態まで戻ってしまったとのこと。
そのため、3回目の施術は痛みを非常に強く感じたようだ。そのため、笑気麻酔を使用しながらなんとか痛みに耐えているとのこと。クリニックであれば、このように麻酔を使用しながら施術を受けることもできるぞ。
3回目の施術結果は、1週間程でツルツルになってから、ヒゲが生え始めるまでのツルツルタイムが10日ほどに増え、施術後40日ほど経った現在、ヒゲ脱毛始める前の5割いかないくらいの生え具合です。
流石に回数重ねると効いてきますね。
(引用URL:http://takoyaki33kun.hatenadiary.jp/entry/2019/01/07/214728)
回数を重ねるごとに脱毛効果が実感できてきた、というコメントだ。抜け落ちてから新しいヒゲが生えてくるまでの時間も長くなり、毛量もかなり減ったようだな。
ただ、3回目の施術後には痛みを感じ、毛嚢炎までできてしまったとのこと。ただ、クリニックで脱毛をしている場合には、そのクリニックであらかじめ塗り薬を出してくれるところもある。皮膚が弱い人はあらかじめ相談しておくといいだろう。
上記のほかにも、ヒゲ脱毛3回目に関する口コミはたくさんあるぞ。いくつか紹介していくから参考にしてみよう。
ヒゲ脱毛。3回目が終了。「2回目以降は痛みがマシになるか否か?」問題。
今回も普通に痛かったです…やっぱりかー…(泣)
(引用URL:https://twitter.com/kaerukun777/status/1228226667413295104)
ヒゲ脱毛3回目終わって数週間経つけど、今日ようやく髭薄くなったこと実感できた。
(引用URL:https://twitter.com/oh884U8/status/1242989310355197953)
ヒゲ脱毛、3回目でいい感じで効果出てきた?!伸びが緩やかになったし、生える場所が減った
髭剃るストレスからフリーになりたい。ジョリジョーリ卒業( ☆Д☆) カッ!!
(引用URL:https://twitter.com/yazy7891/status/1219178694331076608)
ヒゲ脱毛3回目から1カ月。顎は薄くなってきたかなー?程度。6~7割は残ってる感。鼻下がやばい。右半分が4割くらい残ってるのに左半分が壊滅しているため髭剃りをさぼると右だけチョビヒゲになって大山倍達状態。そっても青ヒゲが右だけある感じでやばい。あと1カ月この状態が続く!
(引用URL:https://twitter.com/pochi91919/status/1214575510862233600)
ヒゲ脱毛3回目から1週間経過
剃った後も青黒かった肌がただの黒になってきた感
効果出てるやん!!ワクワクが止まりませんな!!
(引用URL:https://twitter.com/mnmnm129/status/1156702468337627136)
ヒゲ脱毛3回目の口コミにおける傾向としては、「ヒゲの変化」について言及している口コミが増えてきた、ということだろう。2回目までは全く変化が見られなかったのに、3回目では一気に抜け落ちた、またヒゲが伸びてくるスピードが遅くなったのでヒゲ剃りが格段に楽になったという声も非常に多く見られる。
ただ、部位によって効果の出方が異なるため、ある部分はヒゲの生えるスピードが遅くなったが、これまでと全く同じように生えてくる、といったように差が出てくるのを感じ始める人もいるようだ。全てのヒゲが同じように生えなくなってくるわけではなく、同じように施術を受けていても、部位によって進捗状況が異なるのはよくあることだと覚えておくといいだろう。
ヒゲ脱毛2回目と大きく異なるのが、3回目の脱毛後の感想として「効果」に言及している口コミが非常に多くなってきている、ということだ。2回目は多くが痛みなどについて口コミを寄せていたが、今度は「ごっそり抜けた」「ヒゲが伸びるスピードが緩やかになってきた」と言ったように、脱毛効果を実感できてきた、という喜びの声が多く見られるようになってくる。
1回目、2回目のヒゲ脱毛の時でも、もちろんヒゲが抜け落ちるのを実感している人もいるが、3回目の施術でようやく実感できたという人もいるようだな。痛みに耐えながら施術を受けることが多いだけに、ヒゲの変化を感じられると嬉しさもひとしお、といったところだろうな。
ヒゲの変化を感じ始めると、「次の施術だとどれくらい抜け落ちてくれるんだろう」という期待が持てるため、次回の施術が楽しみになってくるはずだ。しかし早くヒゲの変化を実感したいがために、早い時期に施術予約をしてしまうのはNGだ。毛周期に合わせたスケジュールをしっかり守らないと、期待している効果は出てこない。しっかりとヒゲ脱毛を完了するためにも、クリニックやサロンから指定された時期に予約を取るようにしよう。
また、部分部分でヒゲの変化の度合いが異なる、というのも良くある話なんだ。人によって異なるが、ヒゲが残りやすい部分というものはある。場合によっては、まだらになったりもする。こうなるとちゃんと全部処理できるのかと不安になる人もいるかもしれないが、今後の施術の中で、ヒゲが残りやすい部分を重点的に照射していくことで、全体的にきれいな仕上がりになるはずだ。
ヒゲ脱毛3回目の体験談を紹介してきたぞ。一般的にヒゲ脱毛は3回目あたりから毛量が減ってきたことが実感できることが多い、と言われている通り、「ヒゲが減ってきたような気がする」というコメントが多く見られるようになってきている。
ただし、もともとヒゲの量が多かったり、毛が太いなど、人によってヒゲの状況はそれぞれだから、3回目の施術が終わってもいまいちヒゲの様子が変わらない、という人もいるかもしれないが、焦らずに気長に施術を続けていこう。
ヒゲ脱毛が安い! 俺のおすすめはここだ!